
YOGA・メンタルケア
こころとカラダをケアして、 毎日をより良く!生き生きと!楽しもう
今の生活に満足していますか?

はじめまして。ヨガインストラクター&メンタルケア心理士のMAKOIです。
皆様は、今の日常や人生に満足していますか?
まだ10代だった頃の自分は「生きている事が辛くて、人生なんか早く終われば良い」と、毎日思いながら青春時代を過ごしました。これを読む方の中にも、もしかすると自分の人生や今の暮らしに疲れてしまって、憂鬱な毎日を送っている方がいるかもしれません。
その悩みは、こころの事かもしれないし、カラダの事かもしれない。もしくは、そのどちらにも悩んでいるかもしれません。
生きていると、体の偏りや、思考の癖などが段々と積み重なり、やがては不調に繋がっていきます。ヨガは、そんな私たちの「偏り・アンバランス」を「元の状態」に戻してくれる素晴らしいメソッドです。そんなヨガを皆様にも体験していただき、皆様の人生やライフスタイルが、今よりももっと明るく、もっと豊かになるように、自分らしく輝く人生を送れるように「YOGA、メンタルケア、そしてリトリート」という形でサポートします。
▶インストラクタープロフィールはこちら
こころとカラダが健康であるために
こころは、忙しい毎日が続くことで気付かぬうちに多くのストレスを抱えています。
カラダは、日々の仕事や生活習慣の乱れにより歪みや痛み、筋肉量の低下などが起こります。
そして、こころとカラダは密接な関係で繋がっています(心身一如)
こころが疲れたときは、立ち止まることも必要ですし、生活習慣が乱れているときには、その環境を改善することも必要です。
こころとカラダのバランスを整える
「心が緊張すると筋肉(体)も緊張します」
反対に「心が安らぐと筋肉(体)も緩みます」
人間が健康に生きるためには、こころとカラダ、両方のバランスが整っていなければなりません。そして、こころもカラダも健康であるためには「こころのケア」と「正しい生活習慣・運動」が必要です。
この2つをライフスタイルの中で整えていくことで身体は安定します。
こころが変化するとカラダが変化し、カラダが変化するとこころも変化します。
- こころの不安や悩みにはメンタルケアを
- カラダのケアはパーソナルYOGAで
- 日々のストレスをリセットする休日はリトリート・旅を