体も心も変化が多い季節。
春というと、皆さんはどんなイメージをお持ちですか?
気持ちの良い陽気、桜、ワクワクする長期休日GW。そんな印象があるかもしれませんし、
花粉症、新年度、環境の変化、新旧の入れ替わりのような、騒々しい季節と思うかもしれません。
何かと忙しい時期にあたる「春」
実は体調を整えるが一番難しい季節といわれています。
そんな時期だからこそ、自分で自分をケアすることや、生活リズムを整えること、体調に合った食事をとり、ゆったりとした自分の時間を持つことはとても大切です。
そんな春の過ごし方、冬に溜め込んだ不必要なものをヨガでキレイに流し、新しい気持ちや習慣を取り入れる。今回は、インドの生命科学「アーユルヴェーダ」から日常生活に生かせる様々なヒントをお伝えします。
4/27(日)ヨガワークショップの情報▶詳細はこちら